※iPhone6で撮影、キナコちゃん
※iPhone6で撮影、キナコちゃん
前回、どうすればスマホで綺麗な写真を撮れるかについて書きました。
今も色々試していますが、備忘録の為ブログに書きます。
まず最初に認識しておかなければならないのは、一眼レフと同じような流れで
撮影できないということ。当たり前ですが。。
そこで2点対策を入れました。
1.現像
スマホで撮影した瞬間に、納得のいく写真を撮ることは不可能です。
あとで必ず現像調整をすることを頭に入れて撮影する。
Lightroom mobileというアプリを使います。
2.外付けレンズをつける
スマホは広角レンズなので、どうしても画角が広く余計なものが写ってしまいます。
面倒くさがっていましたが、スマホ用の外付け望遠レンズをつけて33mmから56mm
にしました。
スマホのズームを使用しても良いのですが、画像が荒くなり修復も難しいので
使用することにしました。
3.出来るだけ白飛びしないようにする
スマホで撮影するときは、なるべく暗めで撮影します。白飛びで現像しても
画像情報がありません。
現像時に露出を調整して明るめにする方が得策だと思います。
また白飛びだと輪郭部分の画像が、違和感があるぐらいあまくなります。
その為暗めがいいです。
下が外付けレンズをつけて、スマホで撮影した写真です。
暗いですね。
現像後が最初の写真になります。写真現像の方法については別途記事にします。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。