猫が青っぽい??〜ホワイトバランスのお話〜猫の毛色を正確に伝えよう。
○カメラ(その7) 室内で撮影する場合、夜や曇りの場合、蛍光灯の直下で撮影することに なると思います。 その際、左下の写真のように青みが発生したり(蛍光灯モード)、右の写真のように 青みがかったい写真になったりしたことは … [Read more…]
○カメラ(その7) 室内で撮影する場合、夜や曇りの場合、蛍光灯の直下で撮影することに なると思います。 その際、左下の写真のように青みが発生したり(蛍光灯モード)、右の写真のように 青みがかったい写真になったりしたことは … [Read more…]
○カメラ(その6) 今回はISOについてのお話です。 私が持っているRICHO GRで言うと、下画像の右下にISO200とありますね。 ISO感度とは、センサーが光を感じる感度のこと、です。 暗いところで撮 … [Read more…]
○カメラ(その5) 猫をやさしくふわふわに撮る!~絞りのお話~ 前回はシャッター速度についてお話しましたが、今回は「絞り」についてです。 また懲りずに同じ図を載せちゃいます。 F2.8,F4,F5.6とまた数字が記載され … [Read more…]
○カメラ(その4) 写真がぶれる! ~シャッター速度を覚えよう~ 室内で撮影する場合、ネコに限らず、人間でもブレちゃいますよね。 特に子供だとじっとしていないので、余計撮影するのは難しいと思います。 まずブレ(ピンボケ) … [Read more…]
○カメラ(その2) コンパクトカメラ VS 一眼レフカメラ、初心者向けはどっち? 前回は猫を室内で撮影するにはどんなカメラがいいのかについて書きました。 一眼レフに代表されるような高機能のカメラのほうが綺麗に撮れます … [Read more…]