京都一念寺で定期的に開催されている「いぬとねこ」にお手伝いさせてもらいに行って来ました。毎回大盛況なのはすごいです!私は表面上しか見えてないですが、きっとpawer.さんの工夫や、配慮の積み重ねなんだと思います。




譲渡会には、一般的な立って猫をみるタイプと、「いぬとねこ」さんや、門真の「どんぐりねこねこ里親会」さんの様な座って猫をみるタイプの譲渡会があります。
座ってみるタイプの譲渡会は、1匹をじっくり時間かけてみて、一緒に来られた家族と相談など時間をかけてため滞在時間が長いです。当たり前何ですが。
譲渡率をあげるため、ということではなく、常に変えていく事、新しい事を取り入れて変化し続ける事が大事だと思いました。

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。