○カメラ(1)
皆さんはどんなカメラをお持ちでしょうか?
コンパクトデジタルカメラ、ミラーレスカメラ、一眼レフカメラなど、
色々なカメラが存在していて、カメラの性能もあがってますね。
今時のスマートフォンでも十分綺麗な写真が撮れますので、
カメラをもっていない方もきっといると思います。
あくまで私自身が、猫を撮るために最低限必要な機能を持ったカメラを考えてみます。
(フィルムカメラは除きます)
3つあげるとすれば下記になります。
①マニュアル撮影が出来る
②ある程度の連射速度
③レンズ交換が可能
①のマニュアル撮影ついて。
オート撮影がだめというわけではありません。使えるシーンはたくさんあります。
猫の撮影では、様々なシチュエーションに対応して撮影することがあります、また何より写真表現に幅を持たせるために必要と考えます。シャッター速度や絞りを自由に変更できることは必要です。
②の連射について。
私が撮影する写真の枚数は、成猫1匹 平均500枚、子猫1匹 平均1000枚ぐらいです。
子猫4,5匹撮影すると、5000枚はくだらないです。
予測が難しい被写体や、動きが早い被写体は、連射を使います。
猫に限らず、子供の写真なども連射を仕様したほうがいいです
カメラのメモリカードがパンパンになるんで、大容量のものを私は使っています。
③のレンズ交換について
スマートフォンやコンパクトデジカメでは、画角の変更ができません。
画角についてはまた説明しますが、簡単に言うと写真がうつる範囲のことになります。
猫撮影の場合、写したい範囲を変更したい場合がやはりあるので
レンズ交換式カメラがあったほうが望ましいです。
結論として、本格的に撮影するなら、レンズ交換式カメラで連射速度が速く、ISO感度が高いものが好ましいです。(あくまで私自身の話です)
ヒント
最新のコンパクトカメラでも綺麗に撮れますが、思い通りの写真が撮れる確率や
、撮影できるシチュエーションの数が狭まります。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。